スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    まずはいつも通り中底のクセ付けです。
    今回使用する木型はカカトに鉄板がついているタイプなので、カカト部分はゴムチューブを巻いています。
    lazyshoe6

    さてさて、中底を乾燥させている間に製甲したいと思います。


    石丸靴工房は、木型にタイプによって固定方法を変えます。

    手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

    ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



    靴教室で靴作り。
    東京下北沢の石丸靴工房




    2013/08/29(木) 07:02 靴の製作日記 permalink COM(0)
    スポンサードリンク


    この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
    コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
    また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。