靴作りでは見える部分のみだけではなく、見えない部分も丁寧に処理しないといけないことがあります。

↑靴教室のISさん。丁寧に余分な革を切り取っていましたね
そのひとつがこのトリミング。
底付けをする前に、つり込んだ革の重なった部分をキレイにカットして整えていくのです。
この作業の出来不出来によって、次の底付けのクオリティが変わってきます。
地味だけど、とっても大切な作業です。
石丸靴工房は作業だけではなく、その意味も知ってもらいたい。
手作り靴教室に興味のある方はこちら→
手作り靴教室について☆お問合せ及び見学希望はこちら☆下北沢の手作り靴教室
石丸靴工房
