バイクでも車でも個人的にカスタムの基本はいらないパーツを取り外すこと。
所謂、スカチューンです!
なので、この自転車もいらないパーツを取っ払ってスッキリさせることにしました。
まずは、フロントギアの[なんちゃってシングル化]に取り掛かります。
山を走ったりしないので、フロントギア3枚も使うことがありません。重量はかさむし、駆動効率は落ちるし、機能は複雑になるし、でいいことなんて一つもない。と、勝手に思ってます。

↑ごちゃごちゃしたフロントのギア周り。街乗りメインなのでシングル化したいと思います

↑ディレイラーを撤去!186g軽量化

↑シフターを撤去!130g軽量化。ディレイラーと併せて316gの軽量化達成

↑フロント周りがすっきりしましたね
深く考えずにディレイラーとシフターをとりあえず撤去しました。
これによって合計316gも軽量化になり、加速性能が格段にアップするでしょう(嘘)。
『お金を極力かけない』というのが今回のテーマなので、パーツを取り外すだけでシングル化できるようにしました。
とりあえずアウタースプロケットはチェーンの脱落を防止するために残しておきます。インナースプロケットは短いビスを手に入れるまで残しておきます。つまり、ギアはそのままということ(笑)。
本当はアウタースプロケットをミドル位置に移設して、アウターにはチェーンガイドとか付けて、チェーンも新しくしたかったけど、まぁお金がたまってからでいっかな。
見た目スッキリしたしボチボチ満足です。
石丸靴工房は、スカチューンが好き。
手作り靴教室に興味のある方はこちら→
手作り靴教室について☆お問合せ及び見学希望はこちら☆下北沢の手作り靴教室
石丸靴工房