スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    ボトムフィラーの作成。
    ボトムフィラーとは、中底の隙間を埋めるパーツのことです。

    このボトムフィラーは作り手によっていろいろな方法がとられています。
    練りコルクを詰める方法、コルクシートを使う方法、革とコルクシートを合わせる方法、などなど。

    石丸靴工房では、履く人や靴のスタイルによってボトムフィラーの仕様を変えています。
    今回の靴は新しい仕様のテストモデルということで、靴の後ろ部分にちょっとした仕掛けを施しました。

    カカトの接地感とねじれに対する剛性アップ。そして重量バランスを変更したいと思っています。
    この仕様変更がどう影響するのは楽しみです。


    石丸靴工房は、良い靴を作るために日々研究を怠らないようにしたいです。

    手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

    ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



    下北沢の手作り靴教室
    石丸靴工房





    2012/12/07(金) 06:54 靴の製作日記 permalink COM(0)
    スポンサードリンク


    この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
    コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
    また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。