スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    例年に比べて二週間くらい開花が早かった今年ですが、気持ちよいことは早いに越したことはないですね(笑)

    下北沢の桜スポットといえば、ここ北沢川緑道です。
    ウチの靴工房はこの近くにあるんですよ~。

    この時期は、ほぼ毎日緑道を散歩して桜を見ています。
    03sakura20131
    03sakura20132
    03sakura20133

    いやぁ、ホントにキレイですね!


    石丸靴工房は桜の季節が大好き。

    ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



    靴教室で靴作り。
    東京下北沢の石丸靴工房




    2013/03/25(月) 07:18 日々の出来事 permalink COM(0)
      靴作りでは沢山の釘を使うのですが、先日靴教室中に生徒さんがこんな釘を見つけました。
      10当たり釘1
      ↑普通の釘だと思ったら…
      10当たり釘2
      ↑先がつぶれてる~~!なんだか縁起が良い気がします(笑)

      チリメンジャコの中に小さななタコを見つけたような、茶柱が立っていたような、漫画雑誌の端が繋がって折れていたような、ギザギザの10円玉を見つけたような…。

      なんだか縁起のいい風な釘です!



      石丸靴工房の手作り靴教室は縁起のいい教室です。

      ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



      東京下北沢の手作り靴教室
      石丸靴工房




      2013/02/27(水) 07:54 日々の出来事 permalink COM(0)
        02ダンディ1
        【ニッポン・ダンディ(TOKYO MX)】という情報番組に出させていただくことになりました!
        TOKYO MXさんといえば、大好きなテレビ局なのでお話しをもらったときは感動しました。

        いやぁ、しかし取材って何度受けても慣れるものじゃないですね…。緊張しまくりで終始アワアワしてしまいました(笑)

        スタッフの皆さんもレポーターの栗田佳織さんもすっごくいい方で、取材中ガチガチになる僕をリラックスさせていただいてなんとか無事終えることができました。
        本当に有難うございました!!
        02ダンディ2
        ↑ブログ用(?)の写真を撮ってました。凛々しくて格好いい!
        02ダンディ3
        ↑記念に撮ってもらいました!ひゃっほう!栗田さんの隣でニヤニヤ、鼻の下が伸びるのを必死でこらえています。

        インタビューとベビー靴作りのワークショップ風景。あと靴教室の風景も取材していただきました。
        どんな風に紹介していただいているのかとっても楽しみです。

        と、書いてますが実は放送が昨晩だったんです…(涙)今のウチのテレビ、TOKYO MXさんが映らないんです…嗚呼、残念すぎです。



        石丸靴工房は、どなたか録画していたら見せてもらいたい。

        ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



        東京下北沢の手作り靴教室
        石丸靴工房




        2013/02/20(水) 08:01 日々の出来事 permalink COM(0)
          01初日の出
          本日、1月5日から石丸靴工房の2013年が始まります。
          朝から靴教室があるので、正月ボケを振り払っていきますよ~!

          なんだか今年も良い年になりそうです(根拠はありませんがw)。

          本年もよろしくお願いします。


          石丸靴工房は、2013年も 『靴作りの先の笑顔作り』 を目標に頑張っていきたいと思います。

          手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

          ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



          東京下北沢の手作り靴教室
          石丸靴工房




          2013/01/05(土) 07:28 日々の出来事 permalink COM(0)
            近くのスーパーでご当地ラーメンフェアをやっていたので、気になったものを買ってきました。
            10ラーメン1
            ↑一度食べてみたかった、藤原製麺の札幌円山動物園『白クマ塩ラーメン』
            10ラーメン2
            ↑地元大阪でいつも食べていた『うまかっちゃん』久留米風とんこつと黒豚とんこつ味は初めて!

            食べるのが楽しみだな~。


            石丸靴工房は、インスタントラーメンが大好き。

            ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



            下北沢の手作り靴教室
            石丸靴工房





            2012/12/04(火) 06:40 日々の出来事 permalink COM(0)
              5102
              石丸カーコレクションの第二弾です!

              今回は見ているだけでヨダレで出てくる大好物な車、ダットサン・ブルーバード1600SSS。
              通称【510ブル】です。
              もしも、この車とナイスバディな美女を同時に見かけたら間違いなく510ブルのお尻を追っかけてしまうほど好きです(笑)

              いやぁ、なんて格好いいのでしょうか!
              渋いな~。
              5101
              自分がこの車に乗れるとしたら、バンパーレス化して純正フェンダーを少し叩いて極限まで車高を落としたいですね。タイヤは軽く引っ張ってパンパンにして、エンジンはL18換装後2000にスープアップ。

              夢だなぁ~。
              5103
              テールランプもめちゃんこ格好いいですよね。

              このブルーバードがカリフォルニアの街を颯爽と走っていたんですよ。
              想像するだけでやばいですね!


              石丸靴工房は、『ゴーイチマルブル』っていう響きだけでご飯おかわり出来ます。

              手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

              ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



              下北沢の手作り靴教室
              石丸靴工房




              2012/11/22(木) 07:03 日々の出来事 permalink COM(0)
                やっと観に行くことができました【劇場版まどかマギカ】。
                平日の朝9時半から一人で(笑)
                11まどか看板
                客層は、アニメ好きな若い男女、いわゆる普通にオシャレな女の子、サラリーマン風のオジサン、主婦と思われる40代くらいのオバサンなど、様々。
                ただし、全員に共通するのは、まどマギを愛しているということなのだ。
                11まどかカード
                ↑前編後編を一気に観たので、ポストカードを二枚ゲット。ほむほむとマミさん!


                単なる総集編ではなかったですよ、うんうん。
                どっぷり物語に入り込めたので一人で観に行ってよかったです。

                新作公開が待ち遠しいなぁ。


                石丸靴工房は、まどかマギカに夢中。

                ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



                下北沢の手作り靴教室
                石丸靴工房






                2012/11/21(水) 07:32 日々の出来事 permalink COM(0)
                  下北沢北口の[しもきた小路]には大好きなお店が沢山あります。
                  10シモキタ1
                  ↑まずは地元大阪からの友達のお店[nifunifa]。メキシコ雑貨や、かっちょいい古着リメイク服が揃っています!下北沢にお越しの皆様は是非!!

                  nifunifaのお向かいのDUKEさんも格好いいです。
                  10シモキタ2
                  ↑SK8&SURF好きなら[若大将]は外せませんね!この看板が目印

                  最近の下北沢は、どんどんプチ渋谷化が進んでいますが、まだまだ魅力的なお店が頑張っています。
                  そんなお店を応援していきたいです!


                  石丸靴工房は、しもきた小路が大好き。

                  ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



                  下北沢の手作り靴教室
                  石丸靴工房





                  2012/11/01(木) 07:02 日々の出来事 permalink COM(0)
                    今年で100周年を迎える、合羽橋の道具祭りへ行ってきました。
                    10かっぱ1
                    ↑メインストリートの入り口に巨大なコックのモニュメント
                    10かっぱ2
                    ↑展示用のフードサンプルが売っていた。群がるお客さん越しに撮影(笑)
                    10かっぱ3
                    ↑ファイヤーキングっぽいマグとサラダボウルを買いました。なんと!?一個50円

                    合羽橋は本当にいろいろな道具が売っているので、歩いているだけで楽しいんですよね~。


                    石丸靴工房は、道具街が好き。

                    ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



                    下北沢の手作り靴教室
                    石丸靴工房





                    2012/10/30(火) 07:45 日々の出来事 permalink COM(0)
                      石丸靴工房が大好きな代々木公園。
                      今回は北海道フェスティバルへ行ってきました。

                      10よよこ1
                      ↑特製骨付きソーセージとラムチョップ!!
                      10よよこ2
                      ↑どっさり用意された蟹の足。ちょっと不気味(笑)
                      10よよこ3
                      ↑代々木公園近くの路地。なかなかよい雰囲気です

                      楽しみにしていた味噌ラーメンは行列がすごすぎて食べられなかったけど、たっぷり楽しんできました!


                      石丸靴工房は、何かにつけてヨヨコー集合です。

                      ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



                      下北沢の手作り靴教室
                      石丸靴工房





                      2012/10/17(水) 07:32 日々の出来事 permalink COM(0)
                        いつも靴の材料を買い付けにいく浅草。
                        今回は、行きたい材料屋さんがお昼休みで閉まっていたので、その時間をつぶすために浅草観光してみました。
                        10浅草1
                        ↑快晴の浅草寺。平日でも観光客の方が沢山
                        10浅草2
                        ↑浅草寺の中にある天井画。天女ですかね?とにかく美しいです!
                        10浅草3
                        ↑花やしき。高いですね~(汗)

                        いつもは忙しく材料屋さんを周っているのですが、たまにはこういう浅草もいいものですね!


                        石丸靴工房は、高所恐怖症です。


                        ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



                        下北沢の手作り靴教室
                        石丸靴工房





                        2012/10/12(金) 06:54 日々の出来事 permalink COM(0)
                          ちょうど一年前にウチの猫が天国へ旅立ちました。

                          時が経つのって本当に早いですね。

                          今日一日はこの子のことを考えて過ごしたいと思います。
                          靴のフリ
                          どきなさい。
                          カゲ4
                          カゲ27
                          うだ6
                          カゲ26
                          カゲ20
                          カゲ箱
                          かげ2
                          影9
                          かげ6



                          石丸靴工房は、化けて出てきてもいいから会いたいって思う。

                          手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

                          ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆



                          下北沢の手作り靴教室
                          石丸靴工房




                          2012/09/13(木) 07:26 日々の出来事 permalink COM(0)
                          スポンサードリンク


                          この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
                          コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
                          また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。