スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    集めているわけではないのですが、お店で見かけるとついつい手が伸びてしまうもの…。

    それは、猫がラベルにデザインされたワインです。肝心なのはデザインなので味は二の次です(笑)

    すごくカワイイかといえばそうでもなく、どこかぶっきらぼうでいい加減に表現された感じがとってもチャーミングなのです。
    12猫ワイン
    ↑一番左のやつは靴教室の生徒さんからのいただきもの。

    この猫ワイン。
    何故か白ワインばかりなんです。そしてデザインされる猫の毛色は黒猫ばかり。なんでだろう…?

    猫好きの方へのプレゼントにいかがでしょうか。


    石丸靴工房は、どこかでまた猫ワインに出会ったら手に入れたいと思う。


    手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

    ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

    下北沢の手作り靴教室
    石丸靴工房


    Twitterボタン


    靴のサンプルロゴ





    2012/01/13(金) 08:04 日々の出来事 permalink COM(0)
      昨年、石丸靴工房のカレンダーには『日めくり型カレンダー・猫めくり』を採用していました。
      毎日1猫に出会える喜びにハマってしまい、今年も同じカレンダーにしてみました。

      2012年版猫めくりがこれ!
      猫めくり
      ↑威風堂々の風体は表紙に選ばれて当然といえますね(笑)

      そして2012年の9月には亡き石丸靴工房の猫社長が登場します!
      掲載してもらってよい記念になりました…9月が楽しみです。


      石丸靴工房の御用達カレンダーは猫めくりです。

      手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

      ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

      下北沢の手作り靴教室
      石丸靴工房


      Twitterボタン


      靴のサンプルロゴ




      2012/01/09(月) 08:45 日々の出来事 permalink COM(0)
        初詣
        ↑すごい行列です!

        初詣は、住んでいる土地にある神社に行くのが石丸靴工房のスタイルです。

        ここ北澤八幡様は、一般的な地元の神社なのに毎年沢山の人が並んでお参りしています。
        僕は工房がとても近くにあるので初詣に限らず散歩やお昼休憩のついでによく行くのですが、とっても雰囲気のよい神社なのです。

        さぁ、初詣もしたし今年も良い一年になるでしょう!


        石丸靴工房は、北澤八幡様が大好きです。

        手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

        ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

        下北沢の手作り靴教室
        石丸靴工房


        Twitterボタン


        靴のサンプルロゴ




        2012/01/07(土) 08:27 日々の出来事 permalink COM(0)
          2012年、明けましたね!おめでとうございます。
          本日から石丸靴工房は動き出します。さっそく朝から靴教室の生徒さんがいらっしゃるので暖房効かせて待ちたいと思います。


          どんな靴を作らせてもらえるのだろう?
          生徒さん達はどんな靴を作るのだろう?
          どんな人たちに出会えるのだろう?


          そんなことを考えながらわくわくしています。

          石丸靴工房に関わってくださる皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!



          石丸靴工房は、2012年を楽しみたいと思います。


          手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

          ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

          下北沢の手作り靴教室
          石丸靴工房


          Twitterボタン


          靴のサンプルロゴ




          2012/01/04(水) 08:00 日々の出来事 permalink COM(0)
            先日、書籍の取材をしていただきました。
            2012年2月頃に発売される本だと聞いています。

            まだまだ取材が終わった段階なので詳細はわかりませんが、石丸靴工房の紹介や作り手にクローズアップした構成になるようです。
            12
            ↑生徒さんの製作風景を撮影してくださっています

            あと、体験教室の風景なんかもご紹介いただける予定です。

            取材に来ていただいた担当の方もすごく気持ちの良い方々で、楽しく取材を終えることができました。

            本当に有難うございました!
            本の完成を楽しみにしていますね。


            石丸靴工房は、テレビや本の取材をちょこちょこしていただくのですが、本当に有難いなぁって思います。多謝!


            手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

            ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

            下北沢の手作り靴教室
            石丸靴工房


            Twitterボタン


            靴のサンプルロゴ




            2011/12/27(火) 08:30 日々の出来事 permalink COM(0)
              寒くなってくると温かいお茶が飲みたくなってきます。

              何年か前に中国を旅したのですが、現地では日常的にお茶を煎れて楽しんでいるんですよね。
              それを見ていて、自分もやりたくなったので仲良くなった現地の人にお茶の煎れ方を教えてもらって茶器も揃えました。
              12茶器
              ↑日本で買ったらけっこうな値段になると思います

              茶器を使って煎れたお茶は香りもよく、身体も暖まって最高です!


              石丸靴工房は、お茶のお供に甘納豆をチョイスします。


              手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

              ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

              下北沢の手作り靴教室
              石丸靴工房


              Twitterボタン


              靴のサンプルロゴ




              2011/12/22(木) 08:03 日々の出来事 permalink COM(0)
                この季節になると聴きたくなる曲です。


                いい曲っていうのは時代を簡単に飛び越えてしまうタイムマシーンのような存在ですよね。


                石丸靴工房は、タイムマシーンに乗ったら過去に行こうか、未来にいこうか、迷ってしまいます(あれ?話変わってるw)。


                手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

                ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

                下北沢の手作り靴教室
                石丸靴工房


                Twitterボタン


                靴のサンプルロゴ




                2011/12/20(火) 08:11 日々の出来事 permalink COM(0)
                  久しぶりにアメ横へ行ってきました。むかしむかし、バイクに乗ってる頃は、この近所にパーツ屋さんがあったのでついでによく訪れていたんです。

                  アメ横と言えば、お正月の食材を買出しする映像をよくテレビで見ますが、それだけではなくて軍モノや靴の安いお店とかもあって、なかなか楽しいんですよ!
                  12ameyoko
                  ↑最近は外国人の方が観光に来てたりするのでしょうか。それっぽい人が沢山いたよ
                  12butadon
                  ↑名物(?)のシビレ豚丼!舌がピリピリしびれましたーっ
                  12taiyaki
                  ↑羽根付きのタイヤキ。美味しいけど食べにくい(笑)

                  やっぱりアメ横はいいなー。


                  石丸靴工房は、渋谷センター街よりもアメ横センタービルが好き。

                  手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

                  ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

                  下北沢の手作り靴教室
                  石丸靴工房


                  Twitterボタン


                  靴のサンプルロゴ




                  2011/12/12(月) 09:00 日々の出来事 permalink COM(0)
                    SHOE REPUBLICの高山さんが恵比寿にあるRefareさんでジョイント・イベントをしていたので、遊びに行ってきました。
                    いつも行かせてもらっているのですが、お話させてもらうだけで毎回勉強になるんです。
                    11sr×refare
                    ↑手前の靴はRefareの別注モデル。普段のブリティッシュ・スタイルとはまた違った格好良さです

                    早速、今回教えていただいたことを自分の靴作りや靴教室にフィードバックさせたいと思います。
                    有難うございました!


                    石丸靴工房は、SHOE REPUBLICの靴が大好きです。

                    手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

                    ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

                    下北沢の手作り靴教室
                    石丸靴工房


                    Twitterボタン


                    靴のサンプルロゴ




                    2011/11/17(木) 08:24 日々の出来事 permalink COM(0)
                      『カールじいさんの空飛ぶ家』を借りようと下北沢DORAMAへ行ったのですが、全部レンタル中でした。
                      しかたないので隣にあった『塔の上のラプンツェル』を借りてみました。
                      09ラプンツェル
                      ↑『誘拐されて18年間も塔の上に監禁されたお姫様のお話』って、書くとなんだか怖いですね(笑)

                      ディズニーものって、ミュージカル調じゃないですか?
                      それがなんだか苦手で、いままでまともに観たことがなかったんです。


                      それが…。
                      意外や意外、面白かったんですよーっ!


                      あとCGでしたっけ?うん?3G?3D?あの…コンピュータで描いてるやつなんですけど。

                      まぁ、とにかくこれって手書きアニメーションじゃないですよね、きっと。
                      個人的にはそういうのも苦手だったんです。ゲームみたいな感じというか…リアルっぽいのがちょっと。
                      でも『最近のってみんなこうなの?』って思うくらいすごかったです。

                      いやぁ、ディズニー恐るべし!です(何を今更ってことを書いてますねw)。


                      石丸靴工房は、ディズニーのすごさを最近知りました。

                      手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

                      ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

                      下北沢の手作り靴教室
                      石丸靴工房


                      Twitterボタン


                      靴のサンプルロゴ




                      2011/11/04(金) 09:30 日々の出来事 permalink COM(0)
                        バカバカしくて、ハチャメチャで、嫌気がするけど、何故かほんわかでウルっとするような、そんな不思議で素敵な映画に出会いました。。

                        『METAL HEAD(原題 Hesher)』
                        metalhead
                        ↑映画の内容は最高なのですが、この邦題とキャッチがF○○Kだなぁ…

                        ある問題を抱えた家庭にメタル好きのイカれた男が住みつくことからこの物語は始まるのですが…。
                        まぁ、こういう映画は文字でどれだけ説明するよりも実際に観て感じたほうが早いです。
                        DVDが出てるので興味のある方は是非!

                        当分、この映画の余韻に浸れそうです。


                        石丸靴工房は、ナタリー・ポートマンに恋しちゃった。

                        手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

                        ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

                        下北沢の手作り靴教室
                        石丸靴工房


                        Twitterボタン


                        靴のサンプルロゴ




                        2011/10/25(火) 08:15 日々の出来事 permalink COM(2)
                          09shopcade
                          ↑最近のプリンターって安いんですね!でも、インクは高いなぁ…

                          ショップカードは自分で印刷しています。

                          格安印刷屋さんにネットで注文しようか迷ったんだけど『そんなにまとまって必要なわけじゃないし…』と、とりあえず今は一枚一枚プリンターで刷っています。

                          もっとデザインセンスがあったらいいんだけどなぁ…。


                          石丸靴工房は、イラレ&フォトショを少しだけ使えます。

                          手作り靴教室に興味のある方はこちら→手作り靴教室について

                          ☆お問合せ及び見学希望はこちら☆

                          下北沢の手作り靴教室
                          石丸靴工房


                          Twitterボタン


                          靴のサンプルロゴ




                          2011/10/14(金) 08:07 日々の出来事 permalink COM(0)
                          スポンサードリンク


                          この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
                          コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
                          また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。